![]() |
---|
令和6年度警察政策学会シンポジウムは、「匿名・流動型犯罪グループに対する戦略的取締り」をメインテーマに、下記日程等で開催されました。
第1 日時・場所(会場及びオンライン)
令和6年9月6日(金)13:30~17:30 ホテルグランドアーク半蔵門4階「富士東の間」
第2 メインテーマ 「匿名・流動型犯罪グループに対する戦略的取締り」
第3 参加者数
141名(会場:91名、オンライン:50名)
第4 シンポジウムプログラム
1.開会挨拶
柳川 重規 警察政策学会会長
2.基調講演
「匿名・流動型犯罪グループに対する戦略的取締り」
江口 有隣 警察庁刑事局組織犯罪対策部長
3.パネルディスカッション
「匿名・流動型犯罪グループに対する戦略的取締りの課題」
[第1部]ショートスピーチ
(1)「匿名・流動型犯罪グループ出現の刑事法的な意味」
星 周一郎 警察政策学会副会長/東京都立大学法学部教授
(2)「キャッシュレス社会の安全・安心の確保に向けた取組について」
根木 まろか 警察庁サイバー警察局サイバー企画課サイバー事案防止対策室長
(3)「金融庁における金融犯罪対策~今後の警察との連携にも触れて」
神谷 槙子 金融庁総合政策局リスク分析総括課金融犯罪対策室金融犯罪対策連携調整官
(4)「警察捜査の基本的考え方を踏まえた戦略の構築へ」
小野 正博 警察政策学会刑事警察研究部会長
[第2部]討 論
◇コーディネーター 河原 淳平 元警察庁サイバー警察局長
◇パネリスト(順不同)
・江口 有燐 警察庁刑事局組織犯罪対策部長
・星 周一郎 警察政策学会副会長/東京都立大学法学部教授
・根木 まろか 警察庁サイバー警察局サイバー企画課サイバー事案防止対策室長
・神谷 槙子 金融庁総合政策局リスク分析総括課金融犯罪対策室金融犯罪対策連携調整官
・小野 正博 警察政策学会刑事警察研究部会長
4.閉会挨拶
松尾 庄一 警察政策学会専務理事